代表挨拶
![]() 顧客の利便性・快適さを追求し、 同時に、全従業員の物心両方の 幸福感、達成感を追求する 株式会社 アプラス 代表取締役 奥田 昇 |
会社概要
商号 | 株式会社 アプラス |
---|---|
本社所在地 | 千葉県佐倉市生谷1568-161 Tel:043-462-8464 Fax:043-462-1888 |
創業 | 1972年(昭和47年) |
代表 | 代表取締役社長 奥田 昇 |
従業員 | 25名 [男性:13名 女性:12名] (2024年6月現在) |
資本金 | 6,000万円 |
主取引銀行 | 千葉銀行 佐倉支店 みずほ銀行 千葉支店 京葉銀行 うすい支店 日本政策金融公庫 千葉支店 千葉興業銀行 佐倉支店 |
このページのtopへ戻る
業務内容
◆立体駐車場装置の保守 |
◆太陽光エネルギーを利用した発電設備の製造・販売 |
◆天井冷暖房システム販売 |
◆FA化機器、省力機械、搬送機器・運搬機械設備、各種産業機械、特殊工作機械の 設計・製作・据付・保守・修理及エンジニアリング業務 |
資格
建設業許可 | 許可番号 千葉県知事許可(般-28)第51434号 |
---|---|
技能資格 | クレーン運転士 …玉掛技能者 JISアーク溶接技能者 …防火管理責任者 技能検定仕上工1級 …特定科学物質等作業主任者 技能検定冶具1級 …鉛作業主任者 |
沿革
1972年 | 橋爪晋吾が第一設計サービス株式会社を設立し、産業機械エンジニアリング業を起業する。 |
---|---|
1980年 | クレーン、コンベア、省力機械、研究実験機械、クラブリフター、油圧クラブ等の設計、製造、据付工事等に職域を拡大する。 (JR上野駅新幹線ホームの掘削工事機械、江戸東京博物館工事機械など) |
1990年 | 第一設計サービス株式会社の開発・生産部門を分離し、株式会社アプラスを設立する。 |
1991年 | 光町工場開設。 |
1992年 | 立体駐車装置の開発および生産を始める。 |
1997年 | 本社社屋を現在地(千葉県佐倉市)に開設。 韓国での生産を開始。 |
1999年 | 東京営業所、仙台営業所、旭工場開設。 |
2001年 | 九州工場開設。大阪営業所開設。 ホームページ、開設。 社内LAN構築。 |
2002年 | 福岡営業所開設。ソウル事務所開設。大阪出張所開設。 |
2003年 | 中国での生産を開始。 生産管理システム導入。 |
2005年 | 中国との取引が活発化。 |
2006年 | フィリピンでの生産を開始。 |
2007年 | 「AP12T型」(横行昇降式立体駐車装置) 特許取得 |
2010年 | 「APK型」(横行昇降式立体駐車装置) 特許取得 |
2012年 | 長崎営業所 開設 |
2013年 | 東京営業所 移転 |
2014年 | 代表取締役社長 橋爪卓博 就任 |
2016年 | 東京営業所 移転 アプラストレーディング株式会社 設立 |
2024年 | 4月 NCホールディングスの子会社となる 6月 代表取締役社長 奥田 昇 就任 |
このページのtopへ戻る
営業拠点
本社
〒285-0836 千葉県佐倉市生谷1568-161
TEL:043-462-8464(代表) FAX:043-462-1888
【メンテナンス部】 TEL:043-489-7800
【営業企画室】直通 TEL:048-954-6330
仙台営業所
〒982-0023 宮城県仙台市太白区鹿野2丁目14-14
TEL:022-746-5701 FAX:022-746-5715
光町工場
千葉県山武郡横芝光町
本社アクセス
このページのtopへ戻る
採用情報
新卒採用情報
現在、募集はいたしておりません。
キャリア採用
サービスエンジニア(工事部) 正社員募集
詳細は総務部山田までお問合せください (043-462-8464)
このページのtopへ戻る